「口臭や歯周病が気になる」「口の中の状態が全身に影響するらしいから歯科でも健康管理を!」そういった方にオススメのコースは「歯周病予防コース」です。歯周病の予防として歯石除去やお口の中の細菌のコントロールをします。
そして健康になるカギはプロフェッショナルケアとセルフケアの両立です。
お口の中の細菌の量、形状、活動性を調べ、歯周病の原因となる細菌を機械と薬液を使って減少させます。
また歯の表面をツルツルにして細菌が付きにくい歯の表面にしていきます。口臭が気になる方にも効果的です。
歯周病予防コースの流れ
01
02
03
04
05
検査
-
細菌の量や形状、活動性のチェック
位相差顕微鏡を使って、お口の中の細菌を観察します。 お口の中のプラーク(歯垢)を少量取らせていただき、観察しますので検査に痛みや苦痛はありません。顕微鏡で細菌の形状や活動性を確認し、歯周病のリスクの判断の情報の一つとします。 -
歯周ポケットのチェック
-
歯ぐきの腫れ・赤み・出血排膿の有無、歯の揺れの有無(動揺度)
-
舌の汚れや性状の観察
-
汚れの染出し、磨き残し部分のご説明とライフスタイルに合った最適な磨き方をご相談
院内で受けるプロフェッショナルケアとご家庭で行うセルフケアは予防の両輪をなすものです。特に家庭でのケアはライフスタイルによって大きく違ってしまいます。ご自身の生活習慣に合ったセルフケアをご相談して最適な方法をご提示したいと思います。
スケーリング
薬液を超音波の機械から出し、歯石・歯垢、バイオフィルムの除去、又は手用器具を使って、細かい汚れを除去します。
歯周病の原因菌は歯の上だけでなく歯肉の中(歯周ポケット)にまで潜んでいます。ここは通常の歯磨きでは十分に届きにくい所です。 超音波振動を与えることで汚れを浮き上がらせ、また細菌の集落の頑固な殻を破壊して除去します。
ポリッシング
歯周病によって腫れた歯茎に対し抗炎症作用や消毒効果の高いペースト、もしくはフッ素の入ったジェルorペーストで磨きます。
歯周ポケット内洗浄
超音波振動を利用した専用の機械で、歯周ポケット内を直接、殺菌剤の溶液で洗浄することにより、ポケット内の深いところまで除菌し、細菌が長期にわたって居つきにくい様にし、健康な状態を維持するクリーニングのことです。